今日は所属している会の忘年会がありまして…。
誠に勝手ながら臨時休業させていただきました。
昨年から表立った活動は休止しておりましたが、会員全員が2回のワクチン接種も済んでいることだし…。
新型コロナのほうも落ち着いてきているようなので、いつまでも活動休止状態でいられないし…。
それなら本格的な活動再開は楽しいことから!ということで〜〜笑。
幹事さんの話では、10月初旬に会場を探したそうですが、いつも利用している弘前方面や、五所川原市周辺の温泉ホテルは既に満杯だったそうです。
まぁ、私たちのように日帰りだったら対象になりませんが、宿泊する場合は行政から宿泊費の補助などが行われているので、意外と皆さん遊び回っているんですね。
そんでやっとのことで予約できたのが、以前もお世話になったことがある「稲垣温泉」だったとのことでした。
オリエンタル院長はサラリーマン時代にも何度かここでは忘年会をやってるので、多少飽き飽き感はありましたが…。
それでも源泉かけ流しの温泉に入ってスッキリいたしました。
一応、お湯の温度は42℃とのことですが、それよりぬるめだったような気がします。
ちょっと熱めのほうが好きなオリエンタル院長としては、やや物足りないような…。
さすがに宿泊業や飲食業はソーシャルディスタンスには過剰なくらい配慮しているのかと思いましたが…。
座敷の上にお膳ではなく、テーブルとイス形式になっているだけで、お隣さんもお向かいさんも、ディスタンス・ディスタンス!なんてのはあまり感じませんでしたね。
座席にディスタンスがないのなら、カラオケで「星空のディスタンス」でも歌おうかと思ったりして(笑)。
さて、本日のお料理は・・・
予算相応って感じですかね。
デジカメが壊れてしまい、ガラケーしか持たないオリエンタル院長には、料理をガラケーで撮ってもブログにアップできないので…。
なので今日は隣に座っていたSさんが、自分のスマホに撮った料理写真をメールで送って貰いました。
もちろんオリエンタル院長と同じ料理ですよ。
いや待てよ、Sさんの刺身のほうが大きいような気がするなぁ?…(笑)。
料理の写真を送って貰うから…
と、いう訳ではありませんが、Sさんにはオリエンタル院長の茶碗蒸しをお譲りいたしました。
カロリーが!・・・とか…
こんなに食べられないわぁ・・・とか…
なんやかんや言ってましたけど、ペロリと完食してました!(笑)。
久しぶりにみんなと会えて、久しぶりに楽しい時間を過ごしてきました。
とりあえず、これで今年1年の垢を落としてきた感じですかねぇ。。☆