2023年05月30日

オヤジ頑張れ!〜〜笑

どうもどうも、鍼灸 マッサージ | 肩こり | 腰痛 | 五所川原市 リフレッシュ治療院のオリエンタル院長で〜す♪

昨日は2週間ぶりに施設の往療マッサージに行ってきました。

19日から21日まで函館に行っていたので、新型コロナも少なくなってはいるものの、万一のことも考えて、先週の往療マッサージは休みにさせていただいておりまして〜〜。

昨日は施設でカゼを引いてる方たちが多かったですわぁ。

暑くなったり肌寒くなったり、気温の変化に体がついていくのは大変ですからねぇ。

さてさて、世界中に新型コロナが発生する直前に来院して以来、ずっとご無沙汰だった、小学校の同級生が久しぶりに来院いたしまして…。

案外、小学校時代の思い出も記憶に残っているものでありまして〜〜。

思い出話にも花が咲きましたが…。

やはり小学校の同級生であっても、この歳になると一番話題になるのは病気と服用している薬の話でありまして〜〜。

オリエンタル院長も、かなり飲み薬が増えてきたなぁと思っておりましたが…。

上には上がいるもので、小学校の頃は健康優良児だったヤツが〜〜。

今やオリエンタル院長よりも服用している薬が多いんですわぁ。

病気自慢で話が盛り上がってしまうお年頃…。

困ったもんですねぇ(苦笑)。

それよりショッキングなことを聞きまして…。

洗濯機が壊れたので、新しい洗濯機を買ったら昨日届いたらしいのですが〜〜。

家には2台洗濯機があって、1台はオヤジ(本人)専用の洗濯機だそうで…。

「2台も洗濯機使うほどの人数でもないだろう?」と尋ねると〜〜。

オヤジ(本人)の洗濯物は、嫁や娘たちの洗濯物を洗う洗濯機で洗ってくれないからだと言うではありませんか!

ドラマの世界では、オヤジの洗濯物は一緒に洗濯してくれないというのは、よくあるあるですが…。

まさか洗濯機まで別々にさせられるとは…。

ドラマの世界より酷かもねぇ〜〜笑。

世間のオヤジたち〜〜

どこの家庭でも肩身が狭いようで〜〜泣。

まぁ、それでも洗濯は嫁さんがやってくれるそうなので、善しとしないとね。。☆
posted by オリエンタル院長 at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常あれこれ

2023年05月28日

クール便だぁ!

どうもどうも、鍼灸 マッサージ | 肩こり | 腰痛 | 五所川原市 リフレッシュ治療院のオリエンタル院長で〜す♪

函館から帰ってきて今日で1週間経ちましたが…。

ホント、楽しかったなぁと、まだ余韻が残っておりますわぁ。

そんな中、今日の昼前にクール便がとどきまして〜〜。

お客様のKさんから、仙台名物の牛タンが送られてきたんですわぁ。

2023_0528_01.JPG

どうやら仙台にリフレッシュしに行ったようでありまして…。

その道中に送ってくれたようですわぁ。

牛タンはたくさんのお店があって、それぞれオリジナリティーがあるので、全部制覇することは大変ですよねぇ。

それになかなか高価なんですわぁ。

Kさん、高価なお土産をどうもありがとう!

これでオリエンタル院長…

明日から「モォー烈」に仕事頑張りますわぁ!。。☆
posted by オリエンタル院長 at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常あれこれ

2023年05月23日

久しぶりのクラス会〜〜サプライズ編

どうもどうも、鍼灸 マッサージ | 肩こり | 腰痛 | 五所川原市 リフレッシュ治療院のオリエンタル院長で〜す♪

さすがに3日間もいないと、TVerのお気に入り登録していたドラマが、未視聴のままたっぷり溜まっておりましたわぁ。

もはや全部視聴するのは無理なので、お気に入り中のお気に入りのドラマだけ視聴することにいたしました。

さてさて、クラス会で函館に行った時、思いもしてなかったオリエンタル院長の大好きな和菓子をいただいちゃいました。

函館に行った初日、宴会会場に到着してタクシーから降りたら、同級生のS子さんのお母さんが、宴会会場の玄関前で私を待ってておりまして〜〜。

私にお土産を渡してくださいました。

以前から、時々地元の美味しい物を、S子さんとやり取りしてたので、そういったことのお礼を兼ねてのことかと思いますが…。

2日目の夜に荷造りした時、そのお土産も一緒に箱詰めしたのですが〜〜。

自宅に帰って荷物が届いてから、そのお土産を開けてみると…。

なんとなんとオリエンタル院長の大好きな大好きな「函館 千秋庵」のどら焼きではありませんか!

ここのどら焼きは和菓子屋のどら焼きなので、保存添加物など一切入っていないから、賞味期限が短いのでありまして…。

ギリギリ賞味期限に間に合いましたが、翌日も食べて2日でなくなりました。

思いがけないお土産に、とても嬉しかったですわぁ。

次にもう1つ〜〜。

帰宅する3日目の朝、ホテルのロビーで散会することになっていたので、9時半にホテルのロビーに全員集合することになっておりまして…。

ところが夫婦で参加していたNご夫妻が、9時ちょい過ぎに、これまた函館では有名な湯川にある和菓子屋さん「銀月」の「やきだんご」を部屋に持ってきまして…。

ホテルから近いので開店するのを待って、皆の分を買ってきたとのことでありまして〜〜。

でも、カバンにはもう缶ジュース1本すら入るスペースもないし…。

かといって、3本入の串団子1パックが入ったレジ袋を持って、グリーン車に乗り込むのもなんか格好悪いしなぁ…。

集合時間まであと20分ほどしかない〜〜。

今この場で食べてしまえ!と決心いたしまして…。

せっかくの銀月のやきだんごですが、ゆっくり味わうこともできず、急いで食べてしまいましたわぁ。

それでもやっぱ銀月のやきだんごはうまいなぁ!

20年ぶりくらいに食べましたが、とにかく団子がとろけるくらい超柔らかい!

しょう油、ゴマ・あんこ…

たれもたっぷり絡んでいて大満足ですわぁ。

じっくり味わって食べたかったですが、急いで食べてもめっちゃ美味い!!

お取り寄せできないのが残念なのですが…。

函館に行ったら、是非この銀月のやきだんごは食べた方が良いですよ!

実はオリエンタル院長…20年ぶりなのですっかり銀月の存在を忘れてましたわぁ(ポリポリ)。

と、いうことで、予定にはなかった大好きな和菓子のサプライズが2つもありまして、とても幸せでしたわぁ。。☆

posted by オリエンタル院長 at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常あれこれ