2016年06月03日

WEBサイト情報の信頼性

どうもどうも、五所川原市 | マッサージ | 鍼灸 | 肩こり | 腰痛 | リラクゼーション | リフレッシュ治療院の はり師・きゅう師・あん摩 マッサージ 指圧師のオリエンタル院長で〜す。

札幌のプチクラス会から、今日で11日間も仕事をしておりません。

仕事があるのに出来ないじれったさは、辛いものがあるとともに暇ですねえ。

そんな訳でブログでも書こうかと思いましたが、ただ家にいるだけでは話題も無いので、ちょっと古い話題になりますが、前にブログの記事にしようかと思って忘れていた、WEBサイトによる不当景品類及び不当表示防止法違反の行政処分の事でも紹介しましょう。

1〜2年ほど前から業界の間では悪質性が問題視されていた、「小顔矯正」のWEBサイト表示が違法性があるとして今年3月に業者が行政処分されております。

不当景品類及び不当表示防止法に基づく行政処分〜「小顔矯正」と称するサービスを行う事業者に対する措置命令について〜 - 広島県ホームページ

まあ、これもみせしめ程度の氷山の一角に過ぎませんけどね。

WEBサイトは広告扱いされておりませんが、例えWEBサイトでも記載内容に違法性があれば、処分される事をまだ理解していないのでしょうかね?

我が五所川原市周辺でも、薬事法や不当表示防止法に抵触している可能性があるサイトやブログが、いまだに見受けられます。

まあ、誰かが通報しなければ行政も動く事はないでしょうから、処分されないだけでしょう。

店名を出して業務行為をしている以上、単に個人の表現の自由では通用しないでしょう。

特に無免許者の無知ないい加減な情報には、笑ってしまう事があります。

以前、「脊髄に直接オイルをたらして滲透するので・・・」などと馬鹿げた事を書いてたブログがありました。(笑)

体表からオイルをつけても脊髄に滲透する事などあり得ませんし、もし滲透したら髄膜炎で重大な事になるでしょうね。

傷害を負わせるのをビジネスにしているのでしょうかね?(笑)

本人は「脊柱」を言いたかったのでしょうが、入力ミスする方が難しいですね。

脊柱と脊髄の区別もつかないレベルの者が、効果を唱えてセラピーしていると言ってるのですから笑うしかないです。

行政に通報でもされない限り、ネット情報は書いたもん勝ちの世界ですから、常に疑いの目をもって情報収集する必要がある事は、皆認識している筈なのに、いまだに騙される人たちが絶えないのが不思議でなりません。

【日常あれこれの最新記事】
posted by オリエンタル院長 at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常あれこれ
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック