2016年07月25日

施設の往療マッサージ

どうもどうも、五所川原市 | マッサージ | 鍼灸 | 首こり | 肩こり | 腰痛 | リラク | リフレッシュ治療院の はり師・きゅう師・あん摩 マッサージ 指圧師のオリエンタル院長で〜す。

今日は施設往療の日でしたが、先週は海の日でお休みになったので、2週間ぶりの往療マッサージになりました。

2週間ぶりという事もあり、あっちこっち痛みの箇所をご指摘なされ、ご利用者さんたちもお待ちいただいてたようで、いつもは無口な方までもが「そこ気持ちいいね」なんて言ってくれて、とっても喜んでいただき、ちょっと嬉しい気分で帰ってきたオリエンタル院長なのでした。

月曜午後は往療で不在のため、何かとご不便をおかけしておりますが、5時以降でも宜しければ対応しておりますので、ご利用お待ちしております。

【日常あれこれの最新記事】
posted by オリエンタル院長 at 19:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常あれこれ
この記事へのコメント
 こんにちは、植物の種です。
お元気ですか?
 私のパソコンには入力した文字や画面に出ている文字を音声で読み上げてくれるソフトが入っているのですが、「おうりょう」と聞いてビックリしてしまいました(汗)。
犯罪の「横領」ではなく、どこかに行って治療をする「往療」なのですね(苦笑)。
 まだまだ暑い日が続くようですが、どうかお元気でお過ごしください。
Posted by 植物の種 at 2016年07月30日 21:44
植物の種さん、コメントありがとうございます。
オリエンタル院長は元気で頑張っております。
確かに読み方は同じでも、全く意味が違う言葉ってありますよね。
医師なら「往診」と言いますが、私たち鍼灸マッサージ師は医師ではないので「往療」と言います。
経穴(ツボ)にも、漢字は違うけど同じ読み方をする経穴がいくつかあります。
「施設の往療マッサージ」と、音声だけで聞いたら、施設に行ってマッサージしながら何かを横領しているみたいに感じますよね。(反省)
まあ、施設でマッサージを受けていただいてる、利用者さんのハートを「横領」してるかも…なんちゃってね。(笑)

植物の種さんも、暑さに負けないで夏を乗り切って下さい。
またよろしくお願いします。
Posted by オリエンタル院長 at 2016年07月30日 23:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック