2016年11月26日

ハタハタ

どうもどうも、マッサージ | 鍼灸 | 首こり | 肩こり | 腰痛 | 疲労回復 | 五所川原市リフレッシュ治療院の はり師・きゅう師・あん摩 マッサージ 指圧師のオリエンタル院長で〜す。

本日ご来院のつがる市のお客さんから、これからが旬の魚「ハタハタ」をいただきました。

お客さんも友人からのいただきものだそうで、オリエンタル院長にお裾分けだそうです。

こちらではこれから忘年会などの席で、必ずと言っていいほど料理に出てくる定番の魚ですね。

今日いただいたハタハタは、ブリコ(卵)が入ったメスと、入ってないオスの両方いただきましたが、ハタハタにしてはかなり大きめです。

調理も簡単なのでレシピもいろいろあって、ヘルシーだけど栄養豊富!、美容と健康にはうってつけの魚です。

オリエンタル院長宅では、ばあさんが作った白菜や大根など野菜が、秋にたくさん収穫されたので、野菜たっぷりの鍋物にしていただいたのですが……。

元々身の柔らかい魚なので、煮込みすぎなのか?、身が溶けてしまったようで、原形をとどめておりませんでした。(苦笑)

その分、たっぷり出汁の利いたお鍋になりました。(うまぁい!)

まだハタハタは残っているので、明日は味噌田楽をリクエストしておきました。

Nさん、美味しくいただきましたよ。ありがとうございました。_(__)_

【日常あれこれの最新記事】
posted by オリエンタル院長 at 23:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常あれこれ
この記事へのコメント
おいしそ〜!
はたはたは煮付けぐらいしか知らなかったのですが、なべや味噌田楽もあるんですね。
Posted by 植物の種 at 2016年11月28日 09:28
種さん、コメントありがとうございます。
こちらでは素揚げや味噌田楽でもよく食べますよ。
でも鍋にはちょっと不向きかも?
突然ハタハタが姿を消しちゃいますからね。
捜索願を出そうかと思いましたよ。(笑)
Posted by オリエンタル院長 at 2016年11月28日 17:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック