どうもどうも、肩こりやお疲れのマッサージには五所川原市のリフレッシュ治療院!のオリエンタル院長で〜す♪
22日の投票日は仕事なので、定休日の今日期日前投票に行って来ました。
青森県は選挙区が一区減っており、五所川原市は今までとは選挙区が変更されているので、なんか変更後の3区という選挙区にピンとこないんですよねぇ。
出口でマスコミから「アンケートにご協力を」とお願いされましたが無視!
意外と期日前投票は込んでおりました。
青森県は投票率が低い県ですけど、投票にも行かないで、グダグダ政治に対して不満ばかり言う国民にはなりたくないですねぇ。
知り合いの方で、「自分が投票したからと言って何も変わらないから、興味ないので投票したことがない」と言ってる方がおりますけど・・・
それでいて宝くじは頻繁に買ってるみたいです。(笑)
宝くじは買っても当たらない!
買わなきゃ絶対当たらない!
選挙も宝くじも同じような気がするんですけどねぇ。(笑)
国民としてやるべきこと(投票)をしてこそ、政治に対して不満や批判を述べることができるのではないでしょうか?。。☆
2017年10月20日
この記事へのトラックバック
投票を済ませると、何だかホッとしますね(私だけ?)。
今回の台風のように投票日当日に何が起こるかわかりませんので、次回の選挙からは「投票日」とか「期日前投票」などとしないで、選挙期間中までに投票を済ませればOKということにしたらいいのにね。
投票を済ませてホッとするのは、それだけ国民としての責任感があるからだと思います。
投票日に仕事だとか、行楽で遠出するとか、それの証明まで求めていないので、実質的に期日前投票が既にそうなっているんじゃないですかねぇ。(笑)
期日前投票だと申込用紙に記入しなきゃいけなかったり、その用紙に投票日当日に投票できない理由の質問項目があったりしますよね。
何となく面倒です。
オリエンタル院長さんが投票した候補者や政党は、当選しましたか?
コメントありがとうございます。
まぁ、面倒だと言えば面倒かもね。
本投票日との区別というか、ケジメをつけるためじゃないでしょうかね?
青森は全選挙区で自民党候補者に当確が出たようです。