2018年08月11日

メロン・スイカフェスティバル

どうもどうも、鍼灸・マッサージ|五所川原 リフレッシュ治療院のオリエンタル院長で〜す♪

毎年お中元につがる市のメロンを贈っておりましたが、そのメロンを格安でお譲りいただいてた兼業農家のお客さんが、昨年から四国八十八ヶ所お遍路の旅…

〜ではなく、四国の会社に出向しているもので、今年からメロンが手に入らない…。

そんな訳で、今日「つがる地球村」で、「メロン・スイカフェスティバル」があると聞いてたので、午前臨時休業いたしまして、そちらでメロンGetしてきました。

しかし、これがまた半端ない過酷な戦いの始まりでありまして〜。

先ずは個数の注文とその代金を支払って、現物と交換するための引換券をGetするために、長蛇の列に並ぶこと30分!

その間、小雨が降ったかと思えば、ギラギラ太陽が出てきて頭が熱い!

やっと代金を支払って引換券を手に入れたかと思えば、今度は別の所に移動して、引換券と現物を交換のために、またまた長蛇の列に並ぶことに!

2018_0811_01.JPG

さすがに2度目の行列となると、オリエンタル院長も干物状態でした。

やっとやっと現物のメロンをGetしたと思ったら、今度はそれを発送するための宅配受付ブースがまたまた行列!

そこからやっとやっとやっと、発送手続きをして終了〜。

これだけ行列に並ぶのは、ディズニーランドのアトラクション以来ですね。

メロンを買わないでイベントだけを楽しむのならいいと思うけど、オリエンタル院長は疲労困憊で、来年はもういいやぁって感じです。

やっと戦いが終わってウロウロしていたら、つがる市のマスコットキャラクター「つがーるちゃん」もウロウロ〜。

2018_0811_03.JPG

子供たちには大人気だったようで…。

フェスティバルのイベントはほとんど午後からですが、オリエンタル院長…午後は仕事のご予約をいただいておりましたので、12時に現地から帰ってきました。

14時からは「あべこうじ&レギュラーお笑いショー」もあったのですが、残念ながら観覧できませんでした(涙)。

午前中は11時20分からオープニングで「よさこい演舞」があったので、こちらを少しだけ観覧できました。

2018_0811_02.JPG

あとはフードショップのタコ焼きなどで、腹ごしらえして帰ってきました。

メロンはちょうどお盆に届きますが、少し熟すのを待たなければ食べられないようなので、届いた方は熟すまで首を長〜くして待ちながら、オリエンタル院長の苦労に感謝!…

ではなく、ご家族、ご親戚の方々と和やかなお盆をお過ごしくださいませ。。☆
posted by オリエンタル院長 at 23:20| Comment(4) | TrackBack(0) | 日常あれこれ
この記事へのコメント
暑い中、労力をかけてGETされたメロンが届きました!
午前中に配達の確認電話がありまして、ネット通販で注文していた体温計が届いたなと思って待っていたら、玄関越しに見えた配達員の手元にデッカイ箱のシルエットが見えたので、一瞬驚きましたよ(笑

熟すのを待って戴きたいと思います。
ありがとうございました〜
Posted by がーご(主) at 2018年08月12日 10:33
がーごさん、コメントありがとうございます。
いつもビジネスとボランティアのボーダーラインぎりぎりの料金でお世話になっておりますので、日頃の感謝ということで…。
ご家族でお召し上がりいただければ幸いです。
Posted by オリエンタル院長 at 2018年08月12日 12:55
 こんにちは、植物の種です。
メロンの配送注文、お疲れ様でした。
熱中症になりませんでしたか?
帽子をかぶらないと頭が日焼けして、髪にも良くないような…。
どうかお気を付けて。
Posted by 植物の種 at 2018年08月12日 15:47
こんにちは種さん。
コメントありがとうございます。
ほんと、髪の毛のダメージがとても心配でした。
Posted by オリエンタル院長 at 2018年08月13日 16:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック