当院には元外科医で、メリーランド大学医学部 名誉教授でもあるSご夫妻に、開院の翌年から現在も長年に渡って、鍼灸 マッサージによる健康サポートをさせていただいております。
そのSご夫妻がお盆中にご来院した時、施術後に治療室の窓から見える畑のトマトを見て、「畑から収穫したばかりのトマトは美味しいでしょうね」とおっしゃるもので…。
「トマトがお好きでしたら」と、8個ほど差し上げました。
今日ご来院したら、その時のトマトのお礼だからと、ベルギーのチョコレートをいただきました。
まさか、ばあさんが作ったトマトが、ベルギーの高級チョコレートに変わるとは…。
まさにわらしべ長者ですね(笑)。
明治やロッテの板チョコ3枚分くらいの大きさですが、板チョコだからとの感覚で受け取ったらビックリしました。
想像以上にずっしりと重くて固い〜。
それもその筈、なんと1キロもある板チョコだそうです。
ヨーロッパでは強いお酒をたしなむ時、チョコレートをつまみながらという習慣があるそうで、ヨーロッパからご友人の方々が来訪した時のために、ストックしておいたチョコレートだそうです。
早速食べてみたいと思いましたが、なんせお盆にいただいたお菓子がまだたくさん残っているので、それを食べてしまったら味わいたいと思います。
世界中で活躍している医師たちが賞味するチョコレート…オリエンタル院長も食べたら少しはセレブ気分になれるかなぁ?(笑)
S先生、Thank you very much.m(__)m
正に「エビタイ」(エビでタイを釣る)ですね(笑)。
よほどトマトがおいしかったのでしょうね。
本当は「トマトが赤くなると医者が青くなる」はずなのに…。
「お医者さんも来る治療院」、すごいですね。
> 正に「エビタイ」(エビでタイを釣る)ですね(笑)。
>よほどトマトがおいしかったのでしょうね。
トマトを作ったのはばあさんで、オリエンタル院長はなんにもしてないけど、そのトマトが高級チョコレートに生まれ変わったのですから、やっぱりわらしべ長者かなぁ?(笑)
でもこの書庫レート…他の物とは交換しませんよ!
きっちりオリエンタル院長が完食いたしま〜す♪
>本当は「トマトが赤くなると医者が青くなる」はずなのに…。
>
>「お医者さんも来る治療院」、すごいですね。
別にオリエンタル院長がすごい訳ではありませんが、信頼関係を築いてこれたことと、正直者(免許取得者)がバカを見ないよう、応援してくれてるからだと思います。