2018年10月22日

イクラ

どうもどうも、五所川原市で肩こり・腰痛の鍼灸 マッサージならリフレッシュ治療院 !のオリエンタル院長で〜す♪

先月プチクラス会で札幌に行った時、2日目の観光のお昼に、ウニイクラ丼を食べようと思ったけど、ネットで調べたら高くて諦めたことを、クラス会の席で話したのですが…。

札幌の同級生のKさんが、

「あなたそんなにイクラが食べたいんだったら、今度私が味付けして送ってあげるわよ」との話になりまして〜。

酒の席での話しだったので、すっかりオリエンタル院長も忘れておりましたが、今日そのKさんから味付けされたイクラが送られてきました。

真空パックで冷凍されたイクラが3袋に分けられておりました。

オリエンタル院長もやったことがありますけど、イクラを粒粒にバラすのがなかなか大変な作業でありまして〜。

ウニはないので今夜は早速イクラ丼でいただきました。

ものすごく味付けが上手で、Kさんの女子力評価もかなりアップいたしまして、☆5つになりました!

でも、先ほどお礼の電話をしたら、やっぱりおばさんの長話につき合わされちゃいました(笑)。

プチプチのイクラ、とっても美味しかったですよ!

Kさん、どうもありがとう。。☆

【日常あれこれの最新記事】
posted by オリエンタル院長 at 23:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常あれこれ
この記事へのコメント
 おはようございます、植物の種です。
 いくらのしょう油漬け、いいですね。
Kさんのしょう油漬けも、きっとおいしいのでしょうね。
 鮭のたまごを袋から出すには、ラケットの網目を使うのがよいそうですね。
バドミントンのラケットだったかな?
テニスのラケットだったかな?
Posted by 植物の種 at 2018年10月23日 08:41
種さん、コメントありがとう!
Kさんの味付けは、お店のイクラ丼に出しても良いくらいでした。
オリエンタル院長が前にサケの卵をほぐした時は、ザルでしごきながらやったので、うまくいかずに苦労しました。
テニスラケットでほぐすとは…
なかなかのアイデアですね。
今度大坂なおみさんに教えてあげます(アハハ)。
Posted by オリエンタル院長 at 2018年10月23日 19:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック