2023年05月22日

久しぶりのクラス会〜〜前編

どうもどうも、鍼灸 マッサージ | 肩こり | 腰痛 | 五所川原市 リフレッシュ治療院のオリエンタル院長で〜す♪

7年前の2016年5月に、親しい仲間内だけで、5月に札幌でプチクラス会をやったのですが…。

今回正式なクラス会としては9年ぶりで、19日から21日までの3日間、函館に行ってきました。

今年は級友たちにおめでたいことが重なりまして…。

コロナも一段落してきたことだし、めでたいこともたくさんあるし〜〜。

と、いうことで、クラス会をやることになりまして、皆さんと久しぶりに会えて、とても楽しい3日間を過ごしましたわぁ。

初日は函館に到着したのが15時半で、函館駅で級友と待ち合わせして、ホテルに着いたのが17時頃でした。

それから、函館まで車で来た人の自家用車と、タクシーにそれぞれ分乗して宴会会場に移動いたしました。

会場は「函館ダイニング 備後屋(びんごや)」という居酒屋なのですが、閑静な住宅街の中にある感じで、とても不思議なところでありまして…。

玄関の中に入るのに、なぜか頭の上が高さ1メートルくらいしかないところを通らなければならないのでありまして〜〜ジャングルジムかよ(笑)。

あれは足腰の弱い人や、かなり酔っぱらっている人が通るのは無理ですねぇ(笑)。

宴会の料理は?・・・というと…。

久しぶりに皆との会話に夢中になって、実は料理の撮影などすっかり忘れておりまして〜〜。

前菜1枚しか撮れませんでした(ポリポリ)。

2023_0519.JPG

どの料理を食べても新鮮な素材で美味しかったですよ。

2次会はつぼ八でカラオケを歌って大いに盛り上がって終了!

2日目は、1日中自由でしたが、さすがに函館観光は、片手だけで数えるなら足りないくらい観光してるので、皆お決まりの観光地は、もう行かなくていいわぁということでありまして…。

宿泊したホテルから、散歩がてら徒歩で行ける場所にある「函館市熱帯植物園」に皆で行って、午前中を過ごしました。

2023_0520_01.JPG2023_0520_02.JPG2023_0520_03.JPG
2023_0520_04.JPG2023_0520_05.JPG2023_0520_06.JPG

熱帯植物園から一部は車で、残りは徒歩で路面電車の電停まで歩きまして〜〜。

路面電車に揺られて函館駅で合流いたしました。

そこから地元函館の級友、S子さんの知り合いが営んでいるという、朝市内にある【海鮮料理と釜めし あらき】で、オリエンタル院長級友御一行様が昼食をいただきました(笑)。

オリエンタル院長は海鮮釜めしを注文いたしまして〜〜。

2023_0520_07.JPG

ホタテや椎茸、筍やイクラも入っておりますが、基本的にウニの風味に味蕾細胞がやられてしまいましたわぁ(笑)。

そんでもってなかなかのボリュームで、ご飯用の茶碗に3杯もありまして…。

オリエンタル院長でもかなりきついくらいの量で、大満足でしたわぁ。

皆お腹いっぱいになったところで、函館駅の右側にある「函館駅前横丁」というところへ行きました。

そこの前には、浅草寺の雷門にある大提灯ほどではありませんが、大きな提灯がありまして〜〜。

記念に写真を撮ってきましたわぁ。

2023_0520_08.JPG

オリエンタル院長は、ここでは買物はしませんでしたが、土産品を見ながら買物をしていた級友たちもおりました。

さてさて、この続きは後編になりまーす。。☆
【日常あれこれの最新記事】
posted by オリエンタル院長 at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常あれこれ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック