どうもどうも、鍼灸 マッサージ | 肩こり | 腰痛 | 五所川原市 リフレッシュ治療院のオリエンタル院長で〜す♪
さすがに3日間もいないと、TVerのお気に入り登録していたドラマが、未視聴のままたっぷり溜まっておりましたわぁ。
もはや全部視聴するのは無理なので、お気に入り中のお気に入りのドラマだけ視聴することにいたしました。
さてさて、クラス会で函館に行った時、思いもしてなかったオリエンタル院長の大好きな和菓子をいただいちゃいました。
函館に行った初日、宴会会場に到着してタクシーから降りたら、同級生のS子さんのお母さんが、宴会会場の玄関前で私を待ってておりまして〜〜。
私にお土産を渡してくださいました。
以前から、時々地元の美味しい物を、S子さんとやり取りしてたので、そういったことのお礼を兼ねてのことかと思いますが…。
2日目の夜に荷造りした時、そのお土産も一緒に箱詰めしたのですが〜〜。
自宅に帰って荷物が届いてから、そのお土産を開けてみると…。
なんとなんとオリエンタル院長の大好きな大好きな「函館 千秋庵」のどら焼きではありませんか!
ここのどら焼きは和菓子屋のどら焼きなので、保存添加物など一切入っていないから、賞味期限が短いのでありまして…。
ギリギリ賞味期限に間に合いましたが、翌日も食べて2日でなくなりました。
思いがけないお土産に、とても嬉しかったですわぁ。
次にもう1つ〜〜。
帰宅する3日目の朝、ホテルのロビーで散会することになっていたので、9時半にホテルのロビーに全員集合することになっておりまして…。
ところが夫婦で参加していたNご夫妻が、9時ちょい過ぎに、これまた函館では有名な湯川にある和菓子屋さん「銀月」の「やきだんご」を部屋に持ってきまして…。
ホテルから近いので開店するのを待って、皆の分を買ってきたとのことでありまして〜〜。
でも、カバンにはもう缶ジュース1本すら入るスペースもないし…。
かといって、3本入の串団子1パックが入ったレジ袋を持って、グリーン車に乗り込むのもなんか格好悪いしなぁ…。
集合時間まであと20分ほどしかない〜〜。
今この場で食べてしまえ!と決心いたしまして…。
せっかくの銀月のやきだんごですが、ゆっくり味わうこともできず、急いで食べてしまいましたわぁ。
それでもやっぱ銀月のやきだんごはうまいなぁ!
20年ぶりくらいに食べましたが、とにかく団子がとろけるくらい超柔らかい!
しょう油、ゴマ・あんこ…
たれもたっぷり絡んでいて大満足ですわぁ。
じっくり味わって食べたかったですが、急いで食べてもめっちゃ美味い!!
お取り寄せできないのが残念なのですが…。
函館に行ったら、是非この銀月のやきだんごは食べた方が良いですよ!
実はオリエンタル院長…20年ぶりなのですっかり銀月の存在を忘れてましたわぁ(ポリポリ)。
と、いうことで、予定にはなかった大好きな和菓子のサプライズが2つもありまして、とても幸せでしたわぁ。。☆
2023年05月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック