2022年02月19日

整体のニセ医学

どうもどうも、鍼灸 マッサージ | 五所川原市 リフレッシュ治療院のオリエンタル院長で〜す♪

無免許マッサージ問題のカテゴリーに記事を投稿するのは久しぶりですわぁ。

今までもネタはちょくちょくあったのですが、逆にあり過ぎて記事を書くのが面倒になってしまいまして…笑。

情報は昨日入っておりましたが、今回は、久しぶりに燃えるものがありまして、投稿する気になりました。

一度UPしてから新しい情報が入ってきたので、内容を少し書き換えました。

今回行政処分を受けたところの代表者は、理学療法士(PT)の国家資格を有する者だそうですが…。

そもそも理学療法士は、医師の指示のもとに施術することが決められており、独立開業権は与えられておりません。

そして今や理学療法士は飽和状態となっております。

そこで無免許且つ、無届の整体と称して開業し、整体とは無関係な国家資格保有をアピールする手法が増加しております。

そもそも独立開業権がないのですから、自ら景品表示法などに直接関わる必要のない職業でありまして…。

だからこそ未だに平然と、行政処分を受けるような集客ができるんでしょうね。

それとも分かった上での「やったもん勝ち」のつもりなんでしょうかね?

以前にもブログに書いたことがありますが、有資格者イコール善人ではありませんからね。

見て見ぬふりをしているのか、全く無関心なのか、オリエンタル院長から見れば全くやる気が見られない行政ですが〜〜。

今回久しぶりに埼玉県がまともに仕事して処分を降したようです。

もし理学療法士としての立場で施術していたのであれば、景品表示法以前に、自らの理学療法士法に抵触していると思いますが…。

それにしても消費者庁は何をしてたんでしょうね。

整体院等を経営する事業者に対して行政処分を行いました - 埼玉県

整体院等を経営する事業者に景品表示法に基づく措置命令を行いました(PDF)

それから念のため消費者の皆さんにお伝えしておきますが。

よく「雑誌○○○に掲載されました!」「当店が取り上げられました!」……なんて自慢気にアピールしているところがありますが…。

金さえ払えば誰でも掲載して貰えますから(笑)。

所詮マスメディアはビジネスですからねぇ。。☆

posted by オリエンタル院長 at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 無免許マッサージ問題

2020年11月18日

怠慢

どうもどうも、鍼灸 マッサージ | 五所川原市 リフレッシュ治療院のオリエンタル院長で〜す♪

総務省行政評価局が、マッサージやエステなどで健康被害を発生させた事業所に、きちんと指導するよう厚労省に勧告したとの報道がありました。

総務省|消費者事故対策に関する行政評価・監視 −医業類似行為等による事故の対策を中心として−<結果に基づく勧告>

被害相談があっても事実確認すらしていない保健所もあったとか…。

健康被害相談、改善勧告 マッサージや無資格エステ

保健所がこんな怠慢ですから…。

この国は無免許業者のパラダイスですね。

しかし産経さん!

記事タイトルがおかしくないですか?

マッサージは「あん摩マッサージ指圧師」でなければ業とすることはできませんから、全部あん摩マッサージ指圧師が健康被害を起こしたというのですか?

健康被害をもたらしているのは、「無資格マッサージ」ですよ!

エステは法律上免許が存在しないのですから、はじめから無資格なんですよ。

健康に害を及ぼすおそれのある業務行為には、職業選択の自由はない、禁止だ!と、最高裁が判決を降しているのですから、さっさと禁止にして下さい!

法治国家なら司法の判決に従うのは当然ですよね!。。☆
posted by オリエンタル院長 at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 無免許マッサージ問題

2019年09月24日

医師の鍼灸体験談?

どうもどうも、鍼灸 マッサージ | 五所川原市 リフレッシュ治療院のオリエンタル院長で〜す♪

鼠径ヘルニアの手術をして、今日で13日目になりますが、まだ傷跡も生々しく、なかなか痛みが取れてくれません。

療養するというのは退屈なものでありまして…。

暇なもんですからネットサーフィンなんかしてたら、興味深いブログに辿り着きました。

富山県にある総合病院で働く病院家庭医が、鍼灸についての感想をまとめたものです。

家庭医療と鍼灸はベストマッチであるが課題も多い。 - 南砺の病院家庭医が勉強記録を始めました。

鍼灸は現役の医師からもそれなりに評価されております。

○○にはこの経穴(一般的に言われているツボのこと)が効果的であるという情報は今や誰でも簡単に入手できるもので、それを圧迫したりして刺激を与える事は素人でもできることです。

しかし単にその経穴(ツボ)に、施術(刺激)すれば効果があるという単純なものではなく、それはセルフケア程度のものでしかありません。

体全体の状態を診て東洋医学独自の診断をし、個々によって違う適した経穴(ツボ)を組合わせて治療しなければ効果は発揮されるものではなく、1つの経穴(ツボ)に施術(刺激)を与えればよいというものではありません。

東洋医学、経絡・経穴とはそれだけ奥深い学問であり、無免許者が自分たちが施術している整体、リラクゼーション、もみほぐし・・・は、「あん摩、マッサージ、指圧」とは異なるものだと主張しているにも関わらず〜〜。

東洋医学を語り、経絡・経穴(ツボ)を語り、あたかも自分の施術で効果がでるかのようにアピールしておりますが、果たして無免許者がどれだけ奥深く東洋医学、その中の経絡・経穴概論を習得しているのでしょうか?

オリエンタル院長は国家免許を保有する鍼灸分野での、東洋医学、経絡・経穴のいわば専門職ですが、免許の取得は最低限必要な基本的知識と技術を習得しただけであって、未だに全てを把握出来ておらず、今でも勉強を重ねなければゴールに辿り着けないような、生涯学び続けなければならない世界です。。☆

posted by オリエンタル院長 at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 無免許マッサージ問題

2018年08月27日

リンパ節炎

どうもどうも、ほんもののマッサージ師|五所川原市 リフレッシュ治療院!のオリエンタル院長で〜す♪

今月公表された消費者庁からの手技関係の事故では、相変わらずなんちゃってマッサージの事故が発生しているようですね。

********************
管理番号:180813-003
事故発生日:平成30年5月3日
通知受理日:平成30年8月13日
製品名等:美容サービス(リンパマッサージ)
被害状況等:重傷1名
事故内容:エステ店において、全身リンパマッサージの施術を受けたところ、リンパ節炎等の重傷。
事故発生都道府県:愛知県
備考:地方公共団体等からの通知
********************

以前無免許者のホームページを見ていて唖然とするとともに、こんな所に対価を支払っているお客さんって気の毒だなぁと思いました。

そのホームページには「リンパを徹底的にもみほぐし・・・」と書かれておりまして〜〜。

リンパ管やリンパ節がどういうものなのか…。

まともな知識もないままに思いつきで書くから、こんな常軌を逸することを平然と羞恥心もなく発信できるんでしょうね。

無知とは恐ろしいですね(笑)。

重傷な健康被害を発生させる業務行為を、職業選択の自由だけで容認するようなことがあってはなりませんね。。☆

posted by オリエンタル院長 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 無免許マッサージ問題

2018年07月23日

広告に関する検討会 / 追記

どうもどうも、「マッサージ・指圧は五所川原市 リフレッシュ治療院」のオリエンタル院長で〜す♪

21日の記事を読んでくれた同業者の友人から、医療機関のサイトではない鍼灸マッサージや健康食品などのサイトも、違法性を問われるの?という個人メールがありましたので、21日ブログ記事の追記です。

医療機関ネットパトロール 医療広告ガイドラインに違反している疑いがあるウェブサイトの情報をお寄せください

今後websiteは戦国時代ですね。

ついでに今月初めに所属している師会からアンケートの拡散依頼がありましたが、オリエンタル院長には特に興味深い設問ではなかったので、積極的に拡散してませんが、URLが有効だったらまだ募集中だと思います。

アンケート

お暇な方はご回答いただければ幸いです。。☆

posted by オリエンタル院長 at 06:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 無免許マッサージ問題